あ行
- 逸失利益(いっしつりえき)
 - 一家の支柱(いっかのしちゅう)
 - RSD・反射性交感神経性ジストロフィー(あーるえすでぃー・はんしゃせいこうかんしんけいせいじすとろふぃー)
 - 因果関係(いんがかんけい)
 - 内払(うちばらい)
 - 上積み保険(うわづみほけん)
 - 斡旋(あっせん)
 - 運行支配(うんこうしはい)
 - 運行利益(うんこうりえき)
 - 営業損害(えいぎょうそんがい)
 
か行
- 仮渡金(かりわたしきん)
 - 交通事故相談センター(こうつうじこそうだんせんたー)
 - 企業損害(きぎょうそんがい)
 - 休業損害(きゅうぎょうそんがい)
 - 休業損害証明書(きゅうぎょうそんがいしょうめいしょ)
 - 共同不法行為(きょうどうふほうこうい)
 - 近親者の慰謝料(きんしんしゃのいしゃりょう)
 - 後遺障害の異議申立て(こういしょうがいのいぎもうしたて)
 - 好意同乗者(こういどうじょうしゃ)
 - 交通事故証明書(こうつうじこしょうめいしょ)
 
さ行
- 少額訴訟(しょうがくそしょう)
 - 積極損害(せっきょくそんがい)
 - 素因・被害者の素因(そいん・ひがいしゃのそいん)
 - 死亡診断書(しぼうしんだんしょ)
 - 重過失(じゅうかしつ)
 - 事故発生状況報告書(じこはっせいじょうきょうほうこくしょ)
 - 事故届・事故の届出(じことどけ・じこのとどけで)
 - 財産的損害(ざいさんてきそんがい)
 - 損害(そんがい)
 - 自家用自動車総合保険・SAP(じかようじどうしゃそうごうほけん)
 
た行
- 通院交通費(つういんこうつうひ)
 - 低髄液圧症候群(ていずいえきあつしょうこうぐん)
 - 等級据置事故(とうきゅうすえおきじこ)
 - 泥棒運転(どろぼううんてん)
 - 点数制度(てんすうせいど)
 - 賃金センサス(ちんぎんせんさす)
 - 中間利息(ちゅうかんりそく)
 - 搭乗者傷害保険(とうじょうしゃしょうがいほけん)
 - 遅延損害金(ちえんそんがいきん)
 - 停止表示器材(ていしひょうじきざい)
 
な行
- ノンフリート契約者(ノンフリートけいやくしゃ)
 - 入院雑費(にゅういんざっぴ)
 - 内容証明郵便(ないようしょうめいゆうびん)
 - ノーカウント事故・カウント事故(ノーカウントじこ・カウントじこ)
 - ノンフリート等級別料率制度(ノンフリートとうきゅうべつりょうりつせいど)
 - 二段階右折(にだんかいうせつ)
 - ノーフォルト保険(のーふぉるとほけん)
 - 任意保険(にんいほけん)
 
は行
- PTSD(ぴーてぃーえすでぃー)
 - 併合等級(へいごうとうきゅう)
 - 被保険者(ひほけんしゃ)
 - 物損(ぶっそん)
 - 保険料(ほけんりょう)
 - 保険金(ほけんきん)
 - 保険診療(ほけんしんりょう)
 - 評価損(ひょうかぞん)
 - 保険金額(ほけんきんがく)
 - 被害者請求(ひがいしゃせいきゅう)
 
ま行
や行
ら行
- 労災補償障害認定必携(ろうさいほしょうしょうがいにんていひっけい)
 - 労災保険(ろうさいほけん)
 - レッドブック(れっどぶっく)
 - 略式手続・略式命令(りゃくしきてつづき・りゃくしきめいれい)
 - レセプト(れせぷと)
 - ライプニッツ係数・ライプニッツ方式(らいぷにっつけいすう・らいぷにっつほうしき)
 - 路上駐車場(ろじょうちゅうしゃじょう)
 - 路側帯(ろそくたい)
 - 路肩(ろかた)
 - 労働能力喪失率(ろうどうのうりょくそうしつりつ)